ChatGPT

ChatGPTの利用ガイド(第4回)

はじめに

ChatGPTには、「画像を生成する」というツールがあります。この記事では、その概要と利用方法について解説します。

ChatGPTのツール「画像を生成する」とは

「画像を作成する」は、ユーザーがテキストで指示するだけで、AIが画像を自動的に生成してくれるツールです。

OpenAIの画像生成モデル「DALL·E3(ダリスリー)」が活用されており、以下のような画像を作ることが可能です。

  • イラスト風のキャラクターや風景
  • 実写風の写真イメージ
  • 商品デザインやアイデアスケッチ
  • 架空の世界やアート作品 など

自然言語だけで、プロのイラストレーターに指示するかのように、画像が作成できるのが特徴です。

主な機能と特徴

「画像を作成する」ツールには、以下のような特長があります:

スタイルの指定:リアル風/アニメ調/油絵風など多彩なスタイルに対応

テキストから画像を生成:日本語・英語どちらでも可能

画像の編集:アップロードした画像の一部を加工・置き換えることも可能(※Plusプランのみ)

背景透過画像の生成:Webデザインや資料作成にも便利

利用条件

「画像を作成する」機能は無料プランでも利用可能ですが、一部の機能はChatGPT Plusプラン(月額)に加入しているユーザーに限定されています。

    使い方のステップ

    ステップ1:ツールを開く

    • ChatGPTでツール一覧から「画像を作成する」を選択します。
    画像

    ステップ2:作りたい画像を指示する

    • 例:「夏の大自然の中を走るSL機関車の画像を生成してください」
    • 例:「公園で遊ぶ3匹のピクミンをアニメ風に描いてください」
    • 例:「宇宙を旅する猫のリアルなイラスト」
    画像

    ステップ3:画像が生成される

    • 数秒~十数秒で、指示に応じた画像が生成します。
    • 生成された画像の背景など一部を修正することが可能です。
    • 気に入った画像はダウンロードして利用可能です。
    画像

    画像をクリックします。右上に表示されるメニューから筆マークをクリックします。

    画像

    機関車背景をマーカーで指定します。指定後の状態です。

    画像

    プロンプトから「指定した雲をUFOにしてください」と指示します。

    画像

    指定した部分が修正されます。基本的には、背景や大きな変更は通常のプロンプト入力で行いますが、このような部分的な修正(追加や削除)にはマーカーを利用するのが便利です。

    活用のヒント

    • プレゼン資料やブログに使うオリジナル画像の作成に便利
    • アイデア出しやラフスケッチの代わりとしても活用可能
    • 教材づくりやSNS投稿など、幅広い場面で使用できます

    第4回のおわりに

    「画像を作成する」は、誰でも簡単に高品質な画像を生成できる、非常に強力なツールです。文字だけの指示で創造的な画像を得られるため、表現の幅が大きく広がります。

    注意:ChatGPTの情報は必ずしも正確とは限りません。重要な判断は自分で確認・調査することが大切です。

    楽しく、安全に、ChatGPTライフを始めましょう!

    生成AIで作成した動画でYouTube動画を作成(Go!Go!Go!新幹線大冒険!)
    クリックすると動画が流れます。音声に注意してください。
    Geminiで映像生成、SunoAIで楽曲生成、ChatGPTで作詞

    今回は以上になります。

    ブックマークのすすめ

    「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

    「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】について解説している記事です。削除方法も掲載しています。...
    【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...