この記事を参考にしてほしい方
- Linuxの操作方法を学びたい方
- Linuxの仕組みを学びたい方
Linuxの操作方法は必須
ITの分野でお仕事をしたいといった方はLinuxの操作については必須と考えるのがよいでしょう。Linuxはこれまでオンプレミスの現場でサーバーを構築するといったお仕事で多く使われる印象がありましたが、AWSやGit、Iot機器の設定など沢山の現場で利用されるようになり、これまでサーバー構築をしたことのない方でも、(例:Webアプリケーション開発の開発者)触れるケースが増えています。
この記事ではLinux操作の初心者や脱初心者を目指される方へ、お勧めの書籍をご紹介させていただきます。
難しく感じることも丁寧に記載されている書籍を手にすれば、小さなハードを超えるようにスキルを習得することができます。。
Linux操作を学ぶメリット・デメリット。
Linuxを学ぶメリットは
- 転職・就職活動時のスキルとして活かせる
- 現場で即戦力になれる(Linux操作を仕事しながら学習するコストがなくなる)
- AWSで必要な設定やGitの操作に活かせる
などがあげられます。
Linuxを学ぶデメリットは学習コストがかかる以外はあまりありません。
Linuxを書籍で学ぶメリット・デメリット
Linuxを書籍で学ぶメリットをリストにしてみると、
- 自分のペースを保てる
- 分からないところは何度も復習できる
- スクールよりも低価格で学べる
などがあげられます。
Linuxを書籍で学ぶデメリットとしては
- Linuxの種類によって操作が異なる(いろいろな書籍がある)ためその違いに戸惑う
- 書籍のレベルが自分にあっているか分からない
などです。
書籍選びについてはどんな学習においても慎重に行うのがやはり良いです。
おすすめ図書
ここからは、実際におすすめできる書籍を紹介していきます。紹介している書籍はCentOS、UbuntuやAlmaLinuxなど混在しているので購入される場合は注意してください。
【超初心者用】おすすめ第1位
翔泳社:中島能和 (著)で「ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方」です。こちらは超入門者に最適の一冊です。これまでLinuxを知らなかったという方が対象です。こちらはLinuxを触ったことがなくでも、ひとりで十分に読み進めることが可能です。この一冊でVPSやDockerなども簡単にですが学習できます。
【超初心者用】おすすめ第2位
(Ubuntu)
技術評論社:小笠原 種高 (著)で「ゼロからわかるLinuxサーバー超入門 Ubuntu対応版 (かんたんIT基礎講座) 」です。こちらも超入門者に最適の一冊です。第一位の「ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方」と同じようにひとりで十分に読み進めることが可能です。
【初心者用】おすすめ第3位
(Linuxの重要な動きについて)
日本能率協会マネジメントセンター:長原 宏治 (著)で「LPI公式認定 Linux Essentials 合格テキスト&問題集」です。ある程度コマンドの練習を行ってきた初心者の方には、お勧めをしたい本です。Linuxの重要な動きを学べる一冊です。地に足を付けた知識を得ることが可能です。
【脱初心者用】おすすめ第4位
(Red Hat Enterprise Linux 9ベース)
秀和システム:デージーネット (著)の「TECHNICAL MASTER はじめてのAlmaLinux 9 & Rocky Linux 9 Linuxサーバエンジニア入門編 (TECHNICAL MASTER 100)」です。こちらは脱初心者としてお勧めの書籍です。基本をしっかりと押さえた後に、ステップアップで読む本としてお勧めします。
【脱初心者から中級者】おすすめ第5位
技術評論社( 増補改訂版):武内 覚 (著)「[試して理解]Linuxのしくみ ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】」です。Linuxについて深い知識を習得したい方にお勧めします。Linux操作の学習とは違いOSのなかで一体、何が起こっているのかを学習するための書籍です。
【脱初心者】おすすめ第6位
SBクリエイティブ:三宅 英明、大角 祐介(著)の「新しいLinuxの教科書」です。こちらをお勧めする理由は「実用的な部分まで押さえている。」ことと「とても整理されてまとめられている」ことです。初心者の方はこの一冊でもかなり満足できる学習ができます。
【お知らせ】
本サイト「howahowablog」の「Git&GitHub編」の記事が電子書籍となりました。
バージョン管理(Part1~Part.11)【Git編】の記事はAmazon kindle Unlimited(電子書籍)での販売となります。howahowablog.comではPart.5/10/11のみ試し読み可能となります。
バージョン管理(Part12~Part.21)【GitHub編(前編)】の記事はAmazon kindle Unlimited(電子書籍)での販売となります。howahowablog.comではPart.15/19のみ試し読み可能となります。
バージョン管理(Part21~Part.30)【GitHub編(後編)】の記事はAmazon kindle Unlimited(電子書籍)での販売となります。howahowablog.comではPart.24/30のみ試し読み可能となります。
「Kindle Unlimited」にご登録の方はキャンペーン価格で電子書籍の購入が可能です。
本サイト「howahowablog」の「難しく考えない Excel VBA システム制作編」の記事が電子書籍となりました。
howahowablogのVBAシステム作成パートがKindle Unlimitedから電子書籍にて販売となりました。
「Kindle Unlimited」にご登録の方はキャンペーン価格で電子書籍の購入が可能です。
ブックマークのすすめ
「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。