はじめに
ChatGPTはAIと自然な会話ができる強力なツールです。このガイドでは、ChatGPTを安全かつ効果的に使うための最低限の設定、練習方法、そして面白く活用するアイデアを紹介します。
1. ChatGPTを利用するための最低限の設定
アカウントの作成
アカウント作成は下記のURLにアクセスして、メールアドレスを登録するか、指定されたWebサービスを登録することで完了します。
- OpenAIのWebサイト(https://chat.openai.com/)にアクセス
- GoogleやApple ID、メールアドレスでアカウントを作成
プライバシー設定
「すべての人のためにモデルを改善する」をオフにする
- ChatGPTの画面左下の「アカウント」をクリック
- [設定] → [データコントロール] を選択
- 「すべての人のためにモデルを改善する」をオフにする

2.チャットの練習を行う
初心者向け練習テーマ
- 「最近の話題を教えて」
- 「流行りのファッションを教えて」
- 「今いる場所の天気はどうですか?」(※Web機能が有効な場合のみ利用可)
練習のポイント
- 質問はシンプルに
- 返答に対してさらに掘り下げる
- 「なぜ?」と尋ねてみると会話が広がる
例:
あなた:「おすすめの旅行先は?」

ChatGPT:「季節や目的によっておすすめは変わりますが、いくつかテーマ別にご紹介しますね。
1. 自然を満喫したい場合
- 北海道・知床:世界自然遺産。流氷や野生動物、四季の風景が圧巻。
- 屋久島(鹿児島):縄文杉や苔むす森、滝など、神秘的な自然。
2. 歴史や文化を楽しみたい場合
- 金沢(石川):兼六園、武家屋敷、21世紀美術館など歴史とアートが融合。
- 京都:神社仏閣巡りと四季の花々。早朝の清水寺や嵐山は特におすすめ。
3. 海外で非日常を味わいたい場合
- バルセロナ(スペイン):ガウディ建築や地中海グルメ。
- アイスランド:オーロラ、氷河、温泉と自然の迫力。
もしよければ、国内と海外どちらの旅行先を知りたいか教えてもらえれば、もっと絞り込んで提案できます。」

あなた:「金沢で子供連れのお勧めスポットを教えて下さい」

3. ChatGPTを面白く活用するアイデア
ChatGPTでは、複数のチャットを同時に使い分けることができます。新しくチャットを始めたいときは、画面左側のメニューにある「新しいチャット」をクリックしてください。

新しいチャットを作成したら、それぞれで次のようなプロンプトでチャットを利用してみましょう。
アイデア1:キャラクターになりきらせる
「鬼滅の刃」の冨岡義勇になりきって会話してください、といったプロンプトを使うことで、キャラクターになりきったやり取りを楽しむことができます。
アイデア2:物語を一緒に作る
「ホラー小説の続きを一緒に考えて」など、即興で創作活動ができます。
アイデア3:大喜利をやってみる
「お題:冷蔵庫を開けたら〇〇がいた。さて何がいた?」
アイデア4:イマジネーションを拡張する
「新しい言語を作って少し話してみて」「新しいクイズ作って」
アイデア5:サディスティックなキャラで話してもらう
「サディスティックな性格で返答してください」などとリクエストすることで、毒舌キャラやツンデレ風の返答を楽しめます。
第1回のおわりに
ChatGPTは使い方次第で、学びにも遊びにもなる頼もしい相棒です。最初は練習を重ねて、徐々に自分なりの使い方を見つけていきましょう。
楽しく、安全に、ChatGPTライフを始めましょう!
生成AIで作成した動画でYouTube動画を作成(Go!Gお!Go!新幹線大冒険!)
クリックすると動画が流れます。音声に注意してください。
今回は以上になります。
ブックマークのすすめ
「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

