難しく考えない【データベース概論】

データベース(Part.1)| データベースの概要 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師データベースの概要についての記事です。「データ」「情報」「データベース(DB)」「データベースマネジメントシステム(DBMS)」「データベースシステム(DBS)」の関係と「データベースシステム」と「ファイルシステム」の違いについて取り上げています。...

データベース(Part.2)| 3層スキーマの概要 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師データベースの概要についての記事です。「データ」「情報」「データベース(DB)」「データベースマネジメントシステム(DBMS)」「データベースシステム(DBS)」の関係と「データベースシステム」と「ファイルシステム」の違いについて取り上げています。...

データベース(Part.3)| 概念モデルと論理モデル(概念スキーマ)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「概念モデル」「論理モデル」「実体関連図」について記事にしています。実体関連図を利用して「多項関連型」「弱実体型」「ISA関連型(EER図)について記述例を書いています。...

データベース(Part.4)| 概念モデルから論理モデルへの変換(概念スキーマ)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「概念モデル」から関連型の「主キー」を決定する方法について記事にしています。主キーの決め方は関連型が「1対1」の場合、関連型が「1対多」の場合、関連型が「多対多」の場合、関連型が「所有実体型」と「弱実体型」の関連型の場合によって変わります...

データベース(Part.5)| 正規化 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「正規化」について記事にしています。正規化の概要、正規形の種類、重要語、第1正規形、第2正規形、第3正規形、の作業手順について解説しています。...

データベース(Part.6)| リレーションと整合性制約 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「リレーション」「データベースに関する重要用語」「整合性制約」について記事にしています。リレーション、タプル、属性、リレーションの濃度や次数などの用語を図で示しています。...

データベース(Part.7)| リレーショナル代数 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「リレーショナル代数」について記事にしています。集合演算として「和集合演算」「差集合演算」「共通集合演算」「直積演算」、「固有演算」として「射影演算」「選択演算」「結合演算」「商演算」について図を用いて解説しています。...

データベース(Part.8)| DBMSの仕組みと効率的なデータアクセス機構 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「リレーショナル代数」について記事にしています。集合演算として「和集合演算」「差集合演算」「共通集合演算」「直積演算」、「固有演算」として「射影演算」「選択演算」「結合演算」「商演算」について図を用いて解説しています。...

データベース(Part.9)| 保全機能・排他制御・障害復旧 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師保全機能(トランザクション・ACID特性)」「排他制御」「障害復旧」について記事にしています。コミット処理(commit)、ロールバック処理(rollback)、ACID特性、トランザクションのステップ、スケジュール、TPS、ロック、デットロック、トランザクションの障害の種類、ロールフォワード、バックアップの種類などを扱っています。...
MariaDBのインストール
-320x180.jpg)
データベース(Part.10)| MariaDBのインストール(Windows版)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師MariaDBのWindowsへのインストールについて記事にしています。MariaDB Foundationサイトでのインストーラーの選択方法、インストーラーのダウンロード、インストーラーの起動とインストール手順、インストール後のMariaDBの確認について扱っています。...
MariaDBのSQLコマンド

データベース(Part.11)| MariaDB SQLと表の種類&SQLコマンド例 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「SQL」と「表」の種類・「SQLコマンド」について記事にしています。「実テーブル」「導出テーブル」「ビューテーブル」の違い、SQLのコマンド利用例、注意点、単純質問、結合質問、ネスト型質問、副問い合わせ、結合、ビュー、権限付与と剥奪などについて扱っています。...
データベース おすすめ書籍(紹介予定)

「データベース」おすすめ書籍6選【初心者用3冊&実践用3冊】| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「データベース」初心者の方がデータベースを基本からしっかりと理解するためのお勧めの書籍について取り上げています。また中級者の方が更に進んだ学習ができる実践的な書籍についてお勧めできる3冊を取り上げています。ページの下部には「おすすめのITスクール情報」「おすすめ求人サイト」について情報を掲載中。...
ブックマークのすすめ
「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】について解説している記事です。削除方法も掲載しています。...

【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...