01-VBA

インターフェースの利用方法|Excel VBA

お知らせ

こちらの記事は、電子書籍「難しく考えないExcel VBA基礎学習編」として出版されました。記事は途中までが試し読みの対象となります。

howahowablogのVBA記事が電子書籍にて販売となりました。

目標

VBAのインターフェースについて利用方法を理解できる

VBAのインターフェースの概要と利用方法

この記事では前回の記事とは別の新しいファイルを利用しています。

インターフェースの概要

インターフェースとは

インターフェースとはクラスに必要なメソッドをまとめて「宣言」しておくプログラムのことです。

インターフェースに準備するメソッドは宣言するだけなので中身は空のままとします。

クラスと同様で作成したインターフェースはそれだけでは利用することができません。インターフェースはクラスへ「実装」して利用します。

インターフェースを実装したクラスにはインターフェースで宣言されたメソッドを必ず全て実装する必要があります。(必要ないメソッドでも中身を空で記載します。)

※下はインターフェースのイメージ

上のイラストでは「クラスA」と「クラスB」に「インターフェースA」を実装しています。このとき、ふたつのクラスで使用されるメソッド名は同じになりますが、違った処理をそれぞれ記載(実装)できます。

同じメソッド名で違った処理を行わせることができることを多態性(ポリモーフィズム)といいます。

インターフェースの利用方法

クラスモジュール(インターフェース)の作成

インターフェースの作成にはクラスモジュールを利用します。クラスモジュールの作成は「挿入」タブ内の「クラスモジュール」を選択して行います。

プロジェクトエクスプローラーにクラスモジュールが作成され「Class1」のシートが作成されます。

作成した「Class1」をダブルクリックするとClass1のエディタがコードウィンドウに表示されます。また左下にはClass1のプロパティウィンドウが表示されます。

新しいクラスモジュールが作成できたら準備は完了です。続けて作成したクラスモジュールの編集をしていきます。

この記事の試し読みはここまでとなります。

クラスモジュール(インターフェース)の編集

インターフェースをクラスに実装する

実行結果

今回の内容は以上となります。

howahowablogのVBA記事が電子書籍にて販売となりました。

初心者も実践で通用!「VBA・VBS」おすすめ書籍5選 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「VBA・VBS」初心者の方が実践業務の中でそれらを活用しt活躍できるために必要な知識を習得できる書籍を紹介しています。ページの下部には「おすすめのITスクール情報」「おすすめ求人サイト」について情報を掲載中。...

ブックマークのすすめ

「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】について解説している記事です。削除方法も掲載しています。...
【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...
RELATED POST
01-VBA

制御構文|Excel VBA (Part.7)【For Next】ネスト編(後編)重複のないランダムな数の生成

2022年11月26日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site