09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.3)| Linux管理ツール「Cockpit」の有効化 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

目標

「Cockpit」の概要について理解する。
「Cockpit」の有効化を行ってCockpitからターミナルを開ける。

Cockpit の概要

Cockpit の概要

Cockpit とは

Cockpit はLinuxの管理ツール

CockpitはWebブラウザからLinuxをGUIで管理できるツールです。LinuxのマシンでCockpitを有効にするとブラウザからIPアドレスやホスト名を利用してアクセスできます。

Cockpitの有効化の手順

Cockpitの有効化の手順

Rocky Linux をインストールした直後、Cockpitは次の手順で有効化します。

  1. Virtual Boxを起動する
  2. 仮想マシン(Rocky Linux)を起動する。
  3. 一般ユーザーでログイン後、管理者ユーザーに切り替える
  4. ファイヤーウォールとSELinuxの稼働状況の確認をする
  5. Rocky Linux 起動時に表示されたコマンドを入力する
  6. ファイヤーウォールの設定を確認する
  7. ブラウザからアクセスしてみる
Virtual Boxを起動する

下のアイコンをダブルクリックして立ち上げます。

仮想マシン(Rocky Linux)を起動する。

次の手順で仮想マシン(Rocky Linux )を起動します。

一般ユーザーでログイン後、管理者ユーザーに切り替える

Rocky Linux が起動したら一般ユーザーでログインして、続けてスーパーユーザーに切り替えます。スーパーユーザーに切り替えるとプロンプトの最後が「#」になります。

ファイヤーウォールとSELinuxの稼働状況の確認をする

次のコマンドでファイヤーウォールが稼働しているか確認します。

[root@ホスト名]# systemctl status firewalld.service

Active:の項目が「active(running)」であれば稼働中となります。

続けてSELinuxの状態も確認していきます。

[root@ホスト名]# getenforce

結果がEnforcingであれば有効ということになります。

この2つがCockpitの利用で問題になりそうなときは、それぞれのサービスに対して許可の設定を行うか、サービスを停止する処理が必要になります。

Rocky Linux 起動時に表示されたコマンドを入力する

インストール直後に表示された「systemctl enable –now cockpit.socket」を入力します。

[root@ホスト名]# systemctl enable –now cockpit.socket

次のような結果が表示されます。

ファイヤーウォールの設定を確認する

ファイヤーウォールにCockpitへのアクセスが許されているかを確認します。確認は「firewall-cmdコマンド」に「–list-servicesオプション」を利用することで行えます。

[root@ホスト名]# firewall-cmd –list-service

「cockpit dhcpv6-client ssh」と表示されていればファイヤーウォールで許可の設定が行われていることになります。

表示が出ない場合は次の処理が必要です。

[root@ホスト名]# firewall-cmd –add-service=cockpit
[root@ホスト名]# firewall-cmd –runtime-to-permanent

ここまできたらLinuxを再起動します。再起動にはrebootコマンドを利用します。

[root@ホスト名]# reboot

再起動が終わったらブラウザからアクセスしていきます。

ブラウザからアクセスしてみる

設定が完了したら任意のブラウザからアクセスしてみます。アクセスにはホスト名かIPアドレスが必要になります。

アクセス方法は次のいずれかになります。

  1. https://<IPアドレス>:9090
  2. https://<ホスト名>:9090

Rocky Linux で「ifconfigコマンド」を利用してIPアドレスを確認します。

一般ユーザー、スーパーユーザーのどちらから確認しても問題ありません。「ifconfigコマンド」を入力するとすぐ下に「inet 数字.数字.数字.数字」となっている部分があります。これがこの仮想マシンのIPアドレスとなります。下のキャプチャでは「192.168.2.123」がIPアドレスです。

今回は「Microsoft」の「Edge」を利用してアクセスしてみます。

URLの入力部分に「https://192.168.2.123:9090」と入力します。9090はCockpitを利用する時のポート番号です。ポート番号は「80」以外は記述する必要があります。(80ポートのみ省略可です。)

【入力例】

最初にアクセスしたときは次のような画面が表示されます。ここで左下にある「詳細設定」をクリックします。

「詳細設定」をクリックすると詳細設定の部分が展開されます。展開された内容に仮想マシンのIPアドレスが書かれたリンクがあるので、リンクをクリックします。

リンクをクリックするとCockpitの画面がブラウザに表示されます。

「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインします。

ユーザー名とパスワードはRocky Linux へのログインと同じものを利用して行います。この記事ではユーザーに「rocky001」、パスワードに、rocky001ユーザーのパスワードを利用します。

ログインすると次のような画面が表示されます。CockpitではGUIを利用してLinuxに対して色々な設定を行うことができます。

左メニューの最下段にある「端末」をクリックします。

Cockpitを利用して「Virtual Boxにある仮想マシン」の管理が行えるようになりました。

ログアウトは右上の「セッション」から行えます。

今回は以上になります。

「Linux」おすすめ書籍6選【初心者・脱初心者用】| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「Linux」初心者の方がLinuxの操作や仕組みを理解するためのお勧めの書籍について取り上げています。また中級者として更に進んだ学習ができる書籍についても1冊取り上げています。ページの下部には「おすすめのITスクール情報」「おすすめ求人サイト」について情報を掲載中。...

ブックマークのすすめ

「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】について解説している記事です。削除方法も掲載しています。...
【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...
RELATED POST
09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.1)| Virtual Boxのインストール(Windows版)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2023年4月16日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.23)| Linux USBメモリ内でのパーティショ作成とファイルシステム作成 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2023年5月25日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.4)| Linuxの概要と基本コマンド(ディレクトリ操作)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2023年4月23日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.8)| Linux viエディタの利用方法(3)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2023年4月26日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.22)| Virtual box でUSBメモリを認識させる方法 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2023年5月22日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
09-Linux & Virtual Box

Virtual Box & Linux(Part.10)| Linux テキスト処理(2)| 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2023年4月28日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site