01-VBA

ExcelVBAの変数 (Part.1) 基本編

お知らせ

こちらの記事は、電子書籍「難しく考えないExcel VBA基礎学習編」として出版されました。記事は途中までが試し読みの対象となります。

howahowablogのVBA記事が電子書籍にて販売となりました。

目的

VBAの変数について理解して利用できる。

VBAの変数の概要と利用方法

変数の概要

「変数」は、「プログラミングで利用する値やオブジェクト」を呼び出すための「名前」です。変数は呼び出す値やオブジェクトへの結びつきを変更する(値を入れ替える)ことができます。

※ 似たようなものに「定数」がありますが、「定数」は呼び出すものを変更できません。

変数は値を呼び出すための「名前」です。書籍などでは、よく「箱」に例えられ、「数字の入る箱」や「文字の入る箱」として説明されますが、「箱」という表現は単なる学習のためのイメージです。

変数の利用方法

変数は次のように記述することで利用できます。

Dim 変数名 As 型

手順としては次のように分けることができます。

  1. 変数の利用を宣言(Dimキーワード)
  2. 名前をつける
  3. 型を指定する(Asの記述後)

❶「宣言」

変数の宣言にはDimというキーワードを利用します。

Dim:Dimステートメントといって、変数の名前と型を指定する時に利用します。Dimに続けて「変数の名前」を指定できます。次に「型」を指定します。型の指定にはAsを用います。

❷「名前」をつける

Dimと記述したら、続けて変数の名前を指定します。

名前付けにはルールがあります。

  • 変数名の最初の一文字目は「文字」を使用する
  • スペースは利用できない(文字と文字の間を開けない)
  • 長さは半角英数字で255文字まで(2文字目以降で数字とアンダースコアが利用可能)
  • Excelで使用されている関数やVBAで利用されているメソッドや構文等の単語は変数名に利用できない

下はらNGになる例です。

❸型を指定する

名前を指定したら、次は「データ型」を指定します。「データ型」の指定には「As」を使用します。「データ型」はデータの種類のことで次のものがあります。

扱う方の種類大きさデータ型
整数を扱うもの小(1バイト)=(0~255)Byte
中(2バイト)=(-32,768~32767)Integer
大(4バイト)
=(-2,147,483,648~2,147,483,647)
Long
浮動小数を扱うもの小(4バイト)Single
大(8バイト)Double
通貨を扱うもの(8バイト)Currency
日付を扱うもの(8バイト)Date
文字列を扱うもの(文字列の長さ分)String
真偽値を扱うもの(2バイト)Boolean
オブジェクトを扱うもの(4バイト)Object
何でも入る型を扱うもの(数値:16バイト)
(文字列:文字列の長さ分)
Variant
図1:データ型の種類

この記事の試し読みはここまでとなります。

変数宣言を強制させる

宣言をしない変数の利用

変数の型の確認

サンプルプロシージャ1

実行結果

サンプルプロシージャ2

実行結果

宣言の強制

設定方法

今回は以上となります。

howahowablogのVBA記事が電子書籍にて販売となりました。

初心者も実践で通用!「VBA・VBS」おすすめ書籍5選 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「VBA・VBS」初心者の方が実践業務の中でそれらを活用しt活躍できるために必要な知識を習得できる書籍を紹介しています。ページの下部には「おすすめのITスクール情報」「おすすめ求人サイト」について情報を掲載中。...

ブックマークのすすめ

「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】について解説している記事です。削除方法も掲載しています。...
【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...
RELATED POST