01-VBA

Excel VBA まとめ

お知らせ

howahowablogのVBA記事が電子書籍にて販売となりました。

howahowablogのVBAシステム作成パートが電子書籍にて販売となりました。

電子書籍「難しく考えない Excel VBA システム制作」が「note」からも販売となりました。

Excel VBA の開発準備

初めてのExcelVBA:開発タブの表示Excelで開発タブを表示する設定方法を解説しています。...
初めてのExcelVBA:開発用フォルダの作成 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師Excelで開発用フォルダの作成方法を解説しています。...

Excel VBA に触れてみる

初めてのExcelVBA:「モジュールとプロシージャ」+マクロブックの保存方法ExcelVBAのモジュールとプロシージャについて確認してその生成方法などを説明...
初めてのExcelVBA:プロシージャの記述と実行ExcelVBAのモジュールとプロシージャについて確認してその生成方法などを説明...

Excel VBA のオブジェクト

初心者のためのExcelVBAのオブジェクトExcelVBAのオブジェクトについて説明しています...

Excel VBA おさえたい9つのプロパティ

ExcelVBAのActiveSheetプロパティExcelVBAのActiveSheetプロパティについて説明しています...
ExcelVBAのActiveCellプロパティExcelVBAのActiveCellプロパティについて説明しています...
ExcelVBAのCellsプロパティExcelVBAのCellsプロパティについて説明しています...
ExcelVBAのEndプロパティ(1)ExcelVBAのEndプロパティについて説明しています...
ExcelVBAのEndプロパティ(2)ExcelVBAのEndプロパティの使い方について説明しています...
ExcelVBAのOffsetプロパティExcelVBAのOffsetプロパティの使い方について説明しています...
ExcelVBAの「Range & Valueプロパティ」ExcelVBAのRangeプロパティ、Valueプロパティの使い方について説明しています...
ExcelVBAの「Worksheetsプロパティ」ExcelVBAのWorksheetsプロパティの使い方について説明しています...
Excel VBA の「Worksheetsプロパティ」と「Sheetsプロパティ」の違いと「Excelの持つシートの種類」Excel VBA の「Worksheetsプロパティ」と「Sheetsプロパティ」の違いと「Excelの持つシートの種類」についての記事です。...

Excel VBA コメント編

Excel VBA の「コメント」と「一括コメント」ExcelVBAのコメントと一括コメントの利用方法についての記事です。...

Excel VBA デバッグ編

Excel VBA の「デバッグ」(Part.1)「自動構文チェック機能」「VBAProjectのコンパイル」「プロシージャ実行時エラー」ExcelVBAのデバッグ機能「自動構文チェック機能」「VBAProjectのコンパイル」「プロシージャ実行時エラー」の利用方法についての記事です。...
Excel VBA の「デバッグ」(Part.2)「ステップモード」「ブレークポイント」ExcelVBAのデバッグ機能「ステップモード」「ブレークポイント」の利用方法についての記事です。...
Excel VBA の「デバッグ」(Part.3)「イミディエイトウィンドウ」「ウォッチウィンドウ」ExcelVBAのデバッグ機能「イミディエイトウィンドウ」「ウォッチウィンドウ」の利用方法についての記事です。...

Excel VBA オブジェクト活用編

Excel VBA の「オブジェクト活用」(Part.1)【ワークシートと行列の活用編】ExcelVBAの「オブジェクト活用」(Part.1)ワークシートと行列の利用方法についての記事です。...
Excel VBA の「オブジェクト活用」(Part.2)【セル活用編】ExcelVBAの「オブジェクト活用」(Part.2)セルの活用方法についての記事です。...
Excel VBA の「オブジェクト活用」(Part.3)【データの並び替え・抽出編】ExcelVBAの「オブジェクト活用」(Part.3)【データの並び替え・抽出編】についての記事です。...
Excel VBA の「オブジェクト活用」(Part.4)【ブック活用編】ExcelVBAの「オブジェクト活用」(Part.4)【ブック活用編】についての記事です。...

Excel VBA 変数編

ExcelVBAの変数 (Part.1) 基本編ExcelVBAの変数の使い方や種類について説明しています...
ExcelVBAの変数 (Part.2) オブジェクト変数編ExcelVBAのオブジェクト型変数の使い方について説明しています...
ExcelVBAの変数 (Part.3) バリアント型編ExcelVBAのバリアント型変数の使い方について説明しています...

Excel VBA 配列編

Excel VBA の 配列(静的配列)Excel VBA の配列(静的な配列)について解説しています。3部構成としている配列の記事の最初の記事となります。...
Excel VBA の 配列(動的配列)Excel VBA の配列(動的配列)について解説しています。3部構成としている配列の記事のふたつめの記事となります。...
Excel VBA の 配列(サンプルプロシージャの利用)Excel VBA 配列の利用方法の記事です。3部構成の配列の記事で最後の記事となります。...

Excel VBA 演算子編

演算子|Excel VBA (Part.1)【算術演算子・代入演算子】ExcelVBAの算術演算子と代入演算子の使い方について説明しています...
演算子|Excel VBA (Part.2)【比較演算子】基本編ExcelVBAの比較演算子の使い方について説明しています...
演算子|Excel VBA (Part.3)【比較演算子】条件の発展的な利用(前編)ExcelVBAの比較演算子の使い方について説明しています...
演算子|Excel VBA (Part.4)【比較演算子】条件の発展的な利用(後編)ExcelVBAの比較演算子の使い方について説明しています...
演算子|Excel VBA (Part.5)【論理演算子】ExcelVBAの論理演算子の使い方について説明しています...
演算子|Excel VBA (Part.6)【その他の演算子】Like演算子ExcelVBAのLike演算子の使い方について説明しています...
演算子|Excel VBA (Part.7)【その他の演算子】Is演算子ExcelVBAのIs演算子の使い方について説明しています...

Excel VBA 制御構文編

制御構文|Excel VBA (Part.1) 概要編ExcelVBAの制御構文について説明しています...
制御構文|Excel VBA (Part.2)【If Then】基本編ExcelVBAIf-Thenステートメントの使い方について説明しています...
制御構文|Excel VBA (Part.3)【If Then】ネスト・論理演算子利用編ExcelVBAの制御構文Ifステートメントの条件分岐を段階的に行わせる処理を行います。...
制御構文|Excel VBA (Part.4)【Select Case】ExcelVBAの制御構文Select~Caseステートメントについての記事です。...
制御構文|Excel VBA (Part.5)【For Next】基本編ExcelVBAの制御構文For~Nextステートメントについての記事です。...
制御構文|Excel VBA (Part.6)【For Next】ネスト編(前編)ExcelVBAの制御構文For~Nextステートメントのネストについての最初の記事です。記事内ではResizeを利用して表の選択範囲を変更するプロシージャを組んでいます。...
制御構文|Excel VBA (Part.7)【For Next】ネスト編(後編)重複のないランダムな数の生成ExcelVBAの制御構文For~Nextステートメントのネストについての応用編の記事です。...
制御構文|Excel VBA (Part.8)【For Each In Next】ExcelVBAの制御構文For Eachステートメントについての応用編の記事です。...
制御構文|Excel VBA (Part.9)【Do Loop】基本編ExcelVBAの制御構文Do Loopステートメントの基本についてのの記事です。...
制御構文|Excel VBA (Part.10)【Do Loop】実用的なプログラム編ExcelVBAの制御構文Do Loopステートメントの実用的な利用についてのの記事です。...

Excel VBA ダイアログボックス編

ダイアログボックス|Excel VBA (Part.1)【MsgBox】基本文法編ExcelVBAのMsgBoxの基本文法についての記事です。...
ダイアログボックス|Excel VBA (Part.2)【MsgBox】組み込み定数編ExcelVBAのMsgBoxの組み込み定数編についての記事です。...
ダイアログボックス|Excel VBA (Part.3)【InputBox+AutoFilter】編ExcelVBAのInputBoxとAutoFilterについての記事です。...

Excel VBA 印刷機能編

印刷機能|Excel VBA (Part.1)【PageSetupプロパティ/PrintPreviewメソッド/PrintOutメソッド】編ExcelVBAのPageSetupプロパティ/PrintPreviewメソッド/PrintOutメソッドについての記事です。...

Excel VBA 「=」「:=」「With」編

印刷機能番外|Excel VBA (Part.2)【「=」「:=」Withステートメント】編ExcelVBAの「=」「:=」Withステートメントについての記事です。...

Excel VBA 「サブルーチン」編

印刷機能番外|Excel VBA (Part.3)【サブルーチン】編ExcelVBAのサブルーチンについての記事です。...

Excel VBA エラー処理編

Excel VBA の エラー処理(Part.1)Excel VBA の2部構で書いています「エラー処理」の記事のうち最初の記事です。「エラー処理」「エラートラップ」「On Error Resume Nextステートメント」「Errオブジェクト」「Numberプロパティ」について取り上げています。...
Excel VBA の エラー処理(Part.2)Excel VBA の2部構の「エラー処理」の記事のうちふたつ目の記事です。「On Error GoTo 0ステートメント」「On Error GoTo ステートメント」「Resumeステートメント」「Resume Nextステートメント」について取り上げています。...

Excel VBA イベント編

Excel VBA の イベント編(Part.1)3つのプロシージャ /引数のByVal(値渡し)とByRef(参照渡し)Excel VBA のイベントの利用についてのPart.1の記事です。Subプロシージャ・Functionプロシージャ・イベントプロシージャの違いや「ByVal(値渡し)とByRef(参照渡し)」を解説しています。...
Excel VBA の イベント編(Part.2)FunctionプロシージャExcel VBA のイベント編(Part.2)Functionプロシージャの記事です。Functionプロシージャの特徴やSubプロシージャとの違い、ユーザー定義関数としての利用方法を解説しています。...
Excel VBA の イベント編(Part.3)「フォームコントロール」「ActiveX コントロール」Excel VBA の イベント編(Part.3)の記事です。「フォームコントロール」「ActiveX コントロール」の違いやそれぞれの特徴について触れています。...
Excel VBA の イベント編(Part.4)イベントプロシージャExcel VBA のイベントプロシージャについての記事です。イベントプロシージャの概要や作成方法、「オブシェクトモジュール」「オブジェクトボックス」「プロシージャボックス」「Privateプロシージャ」について書いています。...

Excel VBA ユーザーフォーム編

Excel VBA の ユーザーフォーム編(Part.1~Part.17)システム作成Excel VBA のユーザーフォームとコントロールの概要、作成方法、設定方法について記事にしています。Excel VBA の ユーザーフォーム編(Part.1~Part.17)システム作成の記事はAmazon kindle Unlimited(電子書籍)での販売となります。howahowablog.comではPart.1のみ試し読み可能となります。...

howahowablogのVBAシステム作成パートが電子書籍にて販売となりました。

電子書籍「難しく考えない Excel VBA システム制作」が「note」からも販売となりました。

Excel VBA ユーザーフォーム編(VBScriptの利用)

VBScriptを利用したファイルの複製(Windows11)(Part.1)VBScriptを利用したファイルコピーについて記事にしています。タスクスケジューラなどを利用すると定期的なファイル生成を自動化できます。この記事はWindows11用で作成しています。...
VBScriptを利用したファイルの複製(Windows11)(Part.2)VBScriptを利用したファイルコピーについて記事にしています。タスクスケジューラなどを利用すると定期的なファイル生成を自動化できます。この記事はWindows11用で作成しています。...
VBScriptを利用したファイルの複製(Part.3)VBScriptを利用したファイルコピーについて記事にしています。タスクスケジューラなどを利用すると定期的なファイル生成を自動化できます。この記事はVBAユーザーフォームの記事で作成したシステム用で作成しています。...
VBScriptを利用したVBAプロシージャの呼び出し(Part.1)VBScriptを利用してVBAのプロシージャを呼び出す方法を記事にしています。この記事はVBAでサンプルシステムを作成する記事の関連記事となっています。VBAのプロシージャ呼び出しの記事としてはPart.1となっています。...
VBScriptを利用したVBAプロシージャの呼び出し(Part.2)VBScriptを利用してVBAのプロシージャを呼び出すスクリプトについて解説しています。この記事はVBAでサンプルシステムを作成する記事の関連記事となっています。VBAのプロシージャ呼び出しの記事としてはPart.2となっています。...

Excel VBA クラスモジュール編

クラスの利用方法|Excel VBA (Part.1)ExcelVBAのクラスモジュールの利用方法についての記事(Part.1)です。クラスモジュールの作成方法とインスタンスの作成方法・利用方法について書いています。...
クラスの利用方法|Excel VBA (Part.2)ExcelVBAのクラスモジュールの利用方法についての記事(Part.2)です。クラスのコンストラクタとカプセル化について書いています。...
インターフェースの利用方法|Excel VBAExcelVBAのインターフェースの利用方法についての記事です。インターフェースの作成方法と利用方法について書いています。多態性についても触れています。...
クラスの利用方法|Excel VBA(番外編)「VBScriptを利用したVBAプロシージャの呼び出し(Part.1)」で作成した「シート内の選択した範囲の値をクリアする処理」をクラスに準移動してインスタンスから利用をする記事です。...

howahowablogのVBA記事が電子書籍にて販売となりました。

Excel VBA ファイルシステムオブジェクト編

記事追加予定。

ファイルシステムオブジェクトの利用準備とインスタンス化

ファイルシステムオブジェクトの利用(フォルダ・ファイルの操作)

ファイルシステムオブジェクトの利用(CSVファイルの操作)

おすすめ記事

初心者も実践で通用!「VBA・VBS」おすすめ書籍5選 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師「VBA・VBS」初心者の方が実践業務の中でそれらを活用しt活躍できるために必要な知識を習得できる書籍を紹介しています。ページの下部には「おすすめのITスクール情報」「おすすめ求人サイト」について情報を掲載中。...
【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...

ブックマークのすすめ

「ほわほわぶろぐ」を常に検索するのが面倒だという方はブックマークをお勧めします。ブックマークの設定は別記事にて掲載しています。

「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】「お気に入り」の登録・削除方法【Google Chrome / Microsoft Edge】について解説している記事です。削除方法も掲載しています。...
【パソコン選び】失敗しないための重要ポイント | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師【パソコン選び】失敗しないための重要ポイントについての記事です。パソコンのタイプと購入時に検討すべき点・家電量販店で見かけるCPUの見方・購入者が必要とするメモリ容量・HDDとSSDについて・ディスプレイの種類・バッテリーの持ち時間や保証・Officeソフト・ウィルス対策ソフトについて書いています。...
RELATED POST
01-VBA

制御構文|Excel VBA (Part.7)【For Next】ネスト編(後編)重複のないランダムな数の生成

2022年11月26日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
01-VBA

初めてのExcelVBA:「モジュールとプロシージャ」+マクロブックの保存方法

2022年8月6日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
01-VBA

演算子|Excel VBA (Part.4)【比較演算子】条件の発展的な利用(後編)

2022年10月28日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site
01-VBA

初心者も実践で通用!「VBA・VBS」おすすめ書籍5選 | 現役エンジニア&プログラミングスクール講師

2024年1月11日
プログラミング学習 おすすめ書籍情報発信 パソコン初心者 エンジニア希望者 新人エンジニア IT業界への就職・転職希望者 サポートサイト Programming learning Recommended schools Recommended books Information dissemination Computer beginners Prospective engineers New engineers Prospective job seekers in the IT industry Support site